美幌高校news
生徒会長選挙
9月18日、体育館にて生徒会長選挙が行われました。
<新生徒会長からのコメント>
私は、美幌高校を笑顔溢れる高校にしていきたいと思っています。
そのために挨拶や地域とのつながりを大切にしていきたいと思っていますので、応援よろしくお願いします!
美幌町北一丁目商店街販売会の実施
9月14日(土)、地域加工食品班3年生8人が町内にある北一丁目商店街の皆様とイベント「キタイチマツリ」を開催しました。今年度は、企画から携わり、開発中のどら焼きやパウンドケーキなどの販売だけでなく、子どもも楽しめるようストラックアウトと輪投げを実施しました。多くの方にご来店いただき、商品は全て完売、ストラックアウトと輪投げも盛況の内に終えることができました。今後も商品開発を進めながら町を盛り上げるイベントを企画していきたいと思います。
農業クラブ会長選挙
9月19日(木)、農業クラブの新会長選挙を体育館で行いました。推薦責任者と候補者が立ち会い演説を行い、生徒たちも熱心に耳を傾けていました。演説は、農業クラブ活動に向けた力強い意気込みが伝わってくる内容で、新体制でも積極的な活動が期待できそうです。後日、新会長の認証式を行います。
ケンブリッジ交換留学生来校
9月18日(水)から2日間、ニュージーランドのケンブリッジから交換留学生が本校に来校しています。本校の生徒と一緒に授業を受けたり、農場を見学したりしました。本校生徒も積極的にコミュニケーションを取り、ニュージーランドの文化などを直接聞くことができ、良い交流ができました。
令和6年度美幌小学校との交流事業
9月4日(水)、本校牛舎にて美幌小学校1年生に対して酪農体験ツアーを実施しました。初めて牛を間近に見る小学生は興奮気味。畜産を選択している未来農業科2年生が小学生に寄り添い、牛に餌やりとブラッシング体験を行い笑顔あふれる時間となりました。最後に前日生まれた仔牛を見学し、小学生は命の重みについて考えることができました。