今の時代に必要な農業知識を学びます。2年生になると生産コースと食品コースに分かれて、それぞれの専門性をさらに深めます。
【 起業教育 】
美幌高校は、2022年1月に道内初の高校生による「会社」を設立いたしました!
会社名の「 合同会社 アグリロテート 」は農業を意味する「アグリ」、循環を意味する「ロテート」を組み合わせたものです。
美幌高校から生まれた事業が、世界を巻き込んだ企業に発展して欲しいという願いが込められています。
美幌町の豊かな大地、またその大地が生み出す作物(じゃがいも、てん菜、小麦)を活かし、消費づくりや自然体験を提供する活動を考え、販売することを目的としています。
【 命の授業 】
生きた鶏をさばき、その肉をいただくことで、生きることや命について学びます。
【 商品開発支援 】
「1人1商品制度」を行っています。製造者にとって必要な知識や経験を身に付けます。原料生産から商品開発までを、自分の力でできるように学びます。
【 全員圃場貸与 】
「1人1圃場制度」を行っています。製産者にとって必要な知識や経験を身に付けます。自分の畑を自分で耕すことで、生産者の気持ちを理解し、学びます。
【履修科目】未来農業科は普通科目(41単位)より農業科目(44単位)を多く学ぶことができます。