美幌高校news
見学旅行団・新千歳空港から広島へ
11月11日(月)、2年生見学旅行1日目。新千歳空港から広島へ向かいました。飛行機が若干遅れるトラブルはありましたが、広島到着後、全員元気にお好み焼きを食べました。生徒は現地のグルメを味わいながら、翌日に備えていました。
見学旅行団、美幌高校出発
11月11日(月)、2年生が広島・関西方面への見学旅行に出発しました。朝、生徒が集合してから体育館で出発式を行いました。生徒は見送りの職員へバスの中から元気に手を振り、予定どおり7時45分に新千歳空港へ向け出発しました。
第13回 お弁当甲子園
3年普通科商業一般コースと3年生産環境科学科のフードデザインの授業で取り組んだ、鎌倉女子大学第13回お弁当甲子園で、3年生産環境科学科生徒が、『「私」から「ともに酪農業に進む仲間」へ「やるぞ、酪農弁当」』で優秀賞を受賞しました。11月3日(日・祝)に神奈川県鎌倉女子大学での表彰式に出席しました。
生徒は授業を通じて、「お弁当」の後ろにある、「作ってくれる人の思い」を改めて実感することができました。また、授賞式では、「お弁当」にまつわるたくさんの物語を聞くことができ、日本全国の高校生と交流を図ることができました。
音楽表現・後期中間発表会
10月31日(木)、3年生の音楽表現の授業で今年度3回目となる発表会を行いました。前期の授業では初心者全員がピアノを両手で弾けるようになり、後期は全員取り組みたい曲でピアノ独奏からギターアンサンブル等の編成で練習し、今回の本番では練習の成果を出すことが出来ました。生徒は、次の卒業発表会に向けて、さらに練習を重ねていく予定です。
職業人講話①
10月31日(木)、1年生の総合的な探究の時間に、さまざまな分野の方々の講話からオホーツクで活躍する人材を育成する目的で、職業人講話を行いました。当日は、北海道新聞社・株式会社セノン・本校川添雅文校長より講話と質疑応答を行いました。生徒は、就職する、働くことについて大切なことを改めて考えることができました。