新着情報

美幌高校news

避難訓練・報徳寮避難訓練

 10月3日(木)、全校生徒への事前予告なしで、地震・火災による避難訓練を行いました。避難後、美幌消防署から地震による身の安全確保の方法や、避難についてご説明いただき、生徒は災害の多い日本で備えの大切さを学びました。また、放課後は報徳寮でも避難訓練を行い、火災に対する心構えを学びました。

前期終業式

 9月30日(月)、前期終業式、表彰式、留学報告会を行いました。表彰では、陸上競技、写真、吹奏楽、各種検定、校内マラソン記録会優秀者など、多くの表彰を全校生徒で称えました。町の支援でニュージーランドへ留学した2人による報告会では、参加生徒が日本と外国の生活、気候、文化の違い等について発表しました。生徒は、興味深く説明に耳を傾けていました。

野球部秋季大会出場

 9月29日(日)、野球部が秋季北海道高等学校野球大会北見支部予選に出場しました。北見商業高校に善戦しましたが、残念ながら0-4で敗退。生徒たちは来春に向け、心新たに練習に取り組んでいく決意です。ご観戦・応援頂いた皆様、ありがとうございました。

東武イーストモール端野店販売会の開催(2)

 9月28日(土)、東武イーストモール端野店を会場に普通科商業一般コースの3年生16名と農業科3年生9名が合同販売会を行いました。商業一般コースはPOP作成を、農業科は作物栽培・収穫・製造を、そして販売は全員で行いました。多くの方にご来店いただき、誠にありがとうございました。生徒は販売することの大変さを学ぶ貴重な経験となりました。

1年生進学説明会

 9月26日、進路への意識を高めるため1年生を対象に「高校生のための進路FAIR」を実施しました。

15の大学・専門学校の方にお越しいただき、各校の特色などたくさんのことを説明していただきました。本校生徒も、話が始まると緊張感を持って真剣に参加していました。今回の経験を今後の進路活動につなげていきます。