新着情報

美幌高校news

高知県の農業高校生と交流

 8月19日(月)、本校を会場に高知県にある高知農業高等学校、春野高等学校、幡多農業高等学校の生徒13名と交流を行いました。始めに各校の取り組みを紹介し、アイスブレイクを行った後、圃場見学を行いました。交流後、本校農業クラブ会長は、「美幌高校の魅力発信をしていく活動が重要であると感じました。」と話していました。今後も交流会活動を充実させるため、農業クラブ執行部が中心となって企画、運営を行っていきたいと思います。

 

令和6年度 全道技術競技大会

 8月6日(火)と7日(水)に旭川農業高等学校で開催された「全道技術競技大会」におきまして、3年C組の佐々木恵樹君が農業鑑定競技(作物)にて優秀賞を受賞しました。

 家畜審査競技でも、3年C組惣田健斗君と2年C組千葉陸登君の2人が同じく優秀賞を受賞しました。

 佐々木君は、10月23日に岩手県で開催される「全国大会」の技術競技大会に出場することになりました。全国大会でも入賞に向けて頑張って下さい。

全校集会

 7月25日(木)、夏休み前の全校集会を行いました。校歌斉唱の後、表彰伝達、ニュージーランド短期留学生挨拶、吹奏楽演奏を行いました。約1ヶ月の夏休みですが、進路活動、部活動、休み明けのテスト対策とやることはたくさんあります。時間を有効に活用して、実りある夏休みにしてほしいと思います。

生徒が開発した商品を販売

 7月25日(木)、食品流通の授業内で生徒が開発したスイーツを校内販売しました。日頃から授業外でも自主的に開発を行う生徒もおり、短時間の販売でしたが商品すべて完売しました。今後は、9月に校外で販売会を行う予定です。それまで商品改良を進め、よりよい商品を販売できるよう頑張っていきます。